ナクソスで聴く中ルネ音楽〜第5回
第5回目にご紹介するCDはフランスのシャンソンです。シャンソンと言っても勿
論古楽のです(^_^) 大体15、6世紀の曲が中心になっています。
【第5回】「フランスのシャンソン集」
タイトル:フランスのシャンソン集
The French Chansons
CD番号:8.550880
演奏者:The Scholars of London
演奏形態:ヴォーカル(アカペラ・アンサンブル)
全27曲。15〜6世紀フランスルネサンスのシャンソンが収められていま
す。ジョスカンですと「千々の悲しみ」、ジャヌカンは「鳥の歌」、
セルミジは
「花咲く時」、パスローの「うちの亭主はお人好し」、タブローの「私の命をに
ぎる美しい人」など、有名所がおさめられています。他に、アルカデルト、ラッ
ソ、コストレ、ゴンベールも録音されています。
歌は所々音程が怪しくなる箇所もありますが、ご愛敬でしょう。「しっかり」
と歌ってますので、少し軽快さに欠けるかな。
解説書には歌詞対訳も載ってますが英語ですからねぇ。これだけは日本語訳が欲しかった。歌詞の意味が分かるとオモロさも倍増間違い無しです(^_^)
でも、持っておいて損ではないでしょう。
ではまた(^_^)/~
1996/02/11
【トップに戻る】
【一つ上に戻る】