ナクソスで聴く中ルネ音楽〜第7回
さて第7回目です。
【第7回】「教皇マルチェリウスのミサ」
タイトル:パレストリーナ「教皇マルチェリウスのミサ、他」
PALESTRINA: Missa Papae Marcelli
Missa Aeterna Christi Munera
CD番号:8.550573
演奏者:Oxford Camerata
演奏形態:無伴奏合唱
有名な2曲のミサ曲が収められています。パレストリーナらしく、
ハモリがとても美しいポリフォニーの曲です。
教皇マルチェリウスのミサは6声、一部4声、7声の曲です。メンバーは12人リス
トアップされていますから、1パート2人以下という事になりますね。とってもいい
演奏だと思います。すっきりしているけれども、適度に暖かみのある演奏です。
Agnus Deiの後半部分は7声になるんですが、
残された楽譜は5パート分しかあり
ませんでした。さて残りの2パートはどうしたのでしょう?
答えは、「バスIパートに、アルトII、ソプラノIIをまとめて書いてあ
る」
です。バスパートにヘ音記号とト音記号とハ音記号がまとめて書いてあるのです。
で、アルトII、ソプラノIIはバスIのカノンになっていて、
入りの位置が記さ
れています。カノンなら、楽譜は1つで済みますからね(^_^)
ところで、教皇マルチェリウスのミサなんて、一体何枚のCDが出てい
るんでしょうかねぇ。猫も杓子も録音しているような気がします。
1996/03/10
【トップに戻る】
【一つ上に戻る】