1995年訪独演奏旅行記(第1回)
1995年の3月に、ドイツ・チューリンゲン地方を訪問し、ワイマールの
フランツ・リスト音楽大学合唱団と合同演奏会をもちました。その時の旅行記
の第1回です。
関空15:00頃のルフトハンザ機でフランクフルトへ、約12時間乗る。機内では
結構退屈した
。
フランクフルト到着が16:00頃。ここで旅行会社のガイド氏と合流しバスでヴァ
イマールに向かう。行程約400km、途中の休憩を含め6時間ほどバスに乗る事にな
る。
バスの中で夕食をとる。乗車する51人に対し弁当は42食しか用意されていなかっ
た。足りない分は空港のファーストフード店でハンバーガーを購入。バスの座席も49
人分しかない。私がガイド席(運転士の横)、ガイド氏が通路に座る事になった。
夕食はなんと幕の内弁当であった。ドイツで最初に食べるのが日本食とは驚いた。と
ころが箸が無い事が判明。携帯電話で弁当屋に箸を要求したが、担当者はもう帰宅した
とのつれない返事。何カ所かサービスエリアのレストランに立ち寄り、ついに箸のかわ
りになる者を入手。ポテトチップスを食べるときの爪楊枝のようなものである。5cm
程度の平たい楊子でかなり食べ難いが、何とか素手を使わずに食べる事ができた。
実際は食欲の無い人が何人かおり、ハンバーガーは必要無かった(オイオイ)。(私
を含む)若手が残飯処理をした。
ヴァイマール到着はすでに夜半を過ぎていた。ガイド氏とはここでお別れ。後は我々
だけで6日間を過ごす事になる。
日本からのソリストはヴァイマールのヒルトンホテルに宿泊。他のメンバーは
Jugentgaestehousに泊まる。上等のユースホステルに相当する。部屋にはいりやっと落
ちついたのが2時頃であった。私の部屋は屋根裏の6人部屋。
ヴァイマールは旧東側で国際電話が掛かりにくいとの噂があったのだが、ユースに公
衆電話があり、あっさりと日本の自宅に掛ける事ができた。

Jugentgaestehous
戻る